ダンボールワンのオーダーメイドの方法を3ステップで解説します!
希望のサイズ・材質でダンボール箱・板ダンボールを最少1枚からオーダーメイドで発注できます!WEBサイト上で見積りの確認や注文もできます。
ダンボールワンのオーダーメイドの注文方法UIが秀逸すぎる件
とにかく、申し込みのECサイトのUIがめちゃ神で使いやすすぎます。注文時に一切迷うこともなく面倒だなと思うこともなく、完了できちゃいます。方法は簡単3ステップで申し込み完了!
- 仕様を指定する
- プラン別の価格を確認する
- カートに入れる
Step1:仕様を指定する
まずは仕様を決めていきます。仕様はタイプ、サイズ、厚み、紙の色、手穴、梱包方法、印刷などがあります。
1-1.タイプを選ぶ
みかん箱は、通常糊(のり)による接合となりますが、サイズ(大きい、細長い等)によっては、ステッチャー留め(金具)になる場合があります。
ヤッコ型(薄型ダンボール)は、書籍、CD、衣類などの厚みがない薄い商品の梱包に使用されている形状です。メール便にもよく使われます。
1-2.サイズを選ぶ
1-4.高さ調整
高さ調整とは、ダンボール箱の深さ(高さ)部分に罫線(折り目)を入れることです。折り目が付いていると、箱の深さ調節が簡単です。内容物によって深さを変更して緩衝材や送料を節約できます。
1-5.手穴
ダンボールに、持ち手用の手穴をつけることができます。
1-6.梱包方法
ダンボールの梱包方法は2種類あります。安さ重視なら「簡易梱包」、商品保護重視なら「完全梱包」がオススメです。
1-7.印刷
段ボールにロゴや社名を印刷することができます。印刷デザインやレイアウトは、ネット上で誰でも簡単に指定することができます。
Step2:プラン別の価格を確認する
例えば、長さ 1200mm × 幅 100mm × 深さ 40mmで設定した場合、下記のようになりました。
簡易梱包を希望しましたが、対応していなかったようです。
「ご希望の内容では、簡易梱包に対応していないため、完全梱包に変更させて頂きました。」とのことで完全梱包に変更となりました。
見積イメージがこんな感じで出てきます。
STEP2はここまで約1分くらいです。本当に簡単に価格が算出されます。これは便利!

指定したオーダーメイドの段ボールに近いサイズの規格品ダンボールが無いかも教えてくれます。これも便利!
Step3:カートに入れる
最後はカートに入れるボタンをクリックするだけ。
最後に
オーダーメイドで段ボールを発注するまでの時間はおおよそ3分あればできちゃいます。送るものさえ決まっていればあとは数字を入力してポチポチとボタンで選択するだけのお手軽さ。
本当にお手本のようなECサイトです。めちゃくちゃ使いやすかったです。
\ 簡単!3ステップで注文完了! /
コメント