皆さんはミールキットを選ぶときは何を基準に選んでいますか?
- 調理のしやすさや簡単さ
- メニューが豊富
- 味付け
- 栄養バランスへの配慮
- 下ごしらえ済み
様々な選択肢があると思います。例えば、幼稚園児の子供を持つ家庭でメニューが豊富なミールキットを選びますか?そうではなく、栄養面や食べやすさなどで選びませんか?
結論から言うと、ミールキットを選ぶ基準は子供の年齢によりサービスを変えていくと良いと思います。
子育てで忙しいママへ送るミールキットの正しい選び方
2021年の調査結果でミールキットの認知率は約66%であり、利用経験者は1割を超える程度だったそうです。使いたい理由は、献立を考える負担を軽減したいという、負担減が目的でした。
その中でも利用者の多くはオイシックスのミールキットを選んでいました。
※オイシックスが40%、コープデリ、生協が各1割。
例えば、下記の記事を読んでみてください。
負担を軽減しようと思って、ミールキットを頼んでみたけど、実際には食べてもらえなかったなんてことも多くあります。これには原因があって、美味しくないわけではなく年齢にあっていない味だということです。
例えば、中学生にお子様セットを頼むかというと頼みませんよね?
幼稚園児にラーメンとチャーハンを頼むかというと頼みませんよね?
このように、ちょっと味付けがズレていたり合っていなかったりするだけで、子どもって正直だから残しちゃうんですよね。
3つの期間で分けて上手にミールキットを活用しよう!
まずは幼少期に一番おススメするミールキット!
日本一の幼児食YouTubeチャンネル「あおいの給食室」が監修した他にはないミールキットです。
あおいの給食室ミールキットの口コミ

1.5歳の娘がいます。1.シンプルで、大人も美味しく食べれる
食に隔たりがある娘ですが食べてくれます。味付けもシンプルで例えばパスタも塩を使わずに茹でます。
最初物足りないのではと思っていましたが調理方法に工夫があり、大人も美味しく食べることができます。
素材の味を引き出してくれていて、余計な味付けをしなくても十分味わいがあります。2.大人2+子供1の分量が嬉しい
すべてのレシピは大人2+子供1の分量となっており、1回の料理で家族全員をまかなうことができます。
幼児向けレシピは大人にとっては味気ないものもあり大人と子供で別で調理をすることもあるかと思います。
このレシピは大人も美味しく食べることができるので結果的に調理する品目を減らすことができます。3.調理工程が簡単
オーブンなども出てきますが、すべては最低限の食材で旨味をだすため。
料理下手の私からすれば特別な調理技法は必要とせず火加減や家電を使って完結するのはありがたいです。
一方で手軽(調理時間が短い)というわけではないので時短レシピを期待するとズレが生まれそうです。
慣れてきたら時短の工夫もしてみたいですね。自分が作った料理を喜んで食べてもらえるのは嬉しいです。

息子にうけなかったレシピも、1歳の下の子がパクパク食べたりして、2人とも食べなかったというレシピはありませんでした。
どれも作るのに時間がかかりますが、これで子どもが食べてくれるのならうれしい手間です。毎朝、今までよりほんの少し早く起きて作ってます。

あおいさんのYouTubeで実際に作っているところも見られるのでそれも見ながら作っています。とても勉強になります。今までインスタの他のお母さんのすごい幼児食を見て落ち込んだりしていましたが、管理栄養士さんの給食レシピって栄養バランス頂点だと思うので、なんか自信が持てますし、例え子供が食べなかった日があっても、こんな美味しいもの食べないなら食べたくない日なんだろうなぁ。となんだか大らかな心でいられます。
ミールキットを試してよかったです。
このように、あおいの給食室ミールキットは本当によく食べてくれます。
唯一のデメリットがあるとすれば、美味しく作るために調理に時間がかかることぐらいです。
でも、自分が作った料理をちゃんと残さず美味しく食べてくれたら、作ってる側からすれば料理のし甲斐があるってものじゃないですか?
本当に幼少期のお子さんをお持ちのご家庭であれば、一度試してみてください。
\ 今なら初回1,000円OFFクーポン配布中! /
小学校入学~高学年までのお子様のご家庭にオススメのミールキット!
さて今度は、小学校に入学した子供をお持ちのご家庭用のミールキットです。
なんでもパクパク、残さずモグモグのパクモグ!
パクモグは毎日食材を届けてくれて、その日のうちに料理をする用のミールキットです。
材料は基本翌日までもちます。
パクモグをお勧めする理由は、なんといってもお手軽さ。野菜なども新鮮なままカットされて届くので調理の時間が15分もあればできちゃいます。
料理の種類も2種類から選べて2人前~5人前まで対応が可能です。
パクモグ ミールキットの口コミ
先月くらいに職場のママさんに教えてもらって、パクモグという子供と一緒に作れる献立ミールキットみたいなのを月2.3回だけ(割高なのでw)使ってるのだけど、便利で美味しいです😆
サボり飯でこの感じっ🙏✨
※卵豆腐だけは我が家の常備品 pic.twitter.com/innlQsVx5J— まみむめ。 (@_me_noyatu) November 30, 2022
パクモグとヨシケイを比較するために資料請求してみたよ
— ひより@パクモグ主婦(5y+3y) (@n_pic123) November 4, 2022
パクモグは小学生が大好きな料理をたくさん作れます。レシピ自体が小学生に実際に試食してもらって「美味しい!」って言ってくれた料理だけを厳選しています。
さらに、運営会社はワタミですので、安心できる企業です。しかも今ならなんと格安の割引付き!ぜひ、使ってみてください。
中学生以上の子供を持つ家庭用のミールキットは?
最後は、小学校の高学年~中学に入学した子供をお持ちのご家庭用のミールキットです。
これは一番人気のミールキットサービスである、オイシックスで間違いないと思います。
見てください!なんと言ってもこのメニューの数はどのミールキットよりもダントツで多いです。
オイシックス ミールキットの口コミ
ちょっと大人な味かな?
伊藤園のキャンペーンで当選したOisixのミールキットで作成しました。3人分作れたのでうちの家族にちょうど良かった^ ^
便利なキットでした!今日もご馳走様〜
12月3日は「塩麹漬け豚のバルサミコ酢」と「こんがりごぼうのシーザーサラダ」!
伊藤園のキャンペーンで当選したOisixのミールキットで作成しました。3人分作れたのでうちの家族にちょうど良かった^ ^
便利なキットでした!今日もご馳走様〜 pic.twitter.com/nf9ugToyk9
— 長谷川ていん (@9qCCy9Aoyzrr8Mv) December 3, 2022
でも長女はこれまでのミールキットの中で一番美味しかった~!と大喜び。たまには楽しい。
オイシックスのミールキット使ってみた。ハリッサ味のやつうまい!でもこれで1200円はちと高い。
思わぬメリットも!
オイシックスのミールキットを活用した事例を紹介させてもらいます。
私の知り合いが言っていたのですが、「高校生ぐらいになった長女の料理の勉強を兼ねてお手軽にできるミールキットを始めた」って言っていました。
例えば、パートナーに食べさせてあげるための料理の練習にもなりますし、親子で一緒に楽しく料理を作ることもできます。
こういったミールキットの使い方もアリだなーと感じました。
/
おはようございます🌞
\久しぶりにオイシックス。ミールキットも頼みました。ブログ作業をしていたので、オットと娘にキットでお昼をお願いしたら、2人で仲良く作ってくれました。レシピありだし子どもが料理を学ぶ使い方最高かも!
皆様にとって良い一日になりますように🍀#おは戦31205dn🍨 pic.twitter.com/uc3Xron5Jh
— もに@47歳からめざすFIREへの道のり (@47moni_fire) December 4, 2021
Oisixを初めて3週間。
妻の仕事終わりの夕飯準備の負担を減らすために始めましたが、負担が軽くなった以外に、
妻と娘2人で料理をするシーンがすごく増えました。ミールキットで簡単にできるので、小さな子でもできる調理が多いよう。
お金や時短といったものには変えられない価値っすね。 pic.twitter.com/TWzuF1D0Qt
— 尾崎カロエ(旧:ざきお)@親父の工場継いで借金返済中 (@bimboooo_family) November 20, 2021
沖縄もキャンセルしたしハワイにも当分行けないからおうちでハワイ気分~🍍✨ALOHA~✨
仕事から帰ってきたらパパと娘で作っててくれました💜
(実はOisixのミールキット😂) pic.twitter.com/8QwM8uLtEJ— shokotan⁷♡ (@shokotan_jk315) August 8, 2021
ね!これってすごい良い事ですね!!
ぜひ、中学生ぐらいのお子様がいる家庭は試してみてください!
\ 主菜・副菜の2品が20分で完成!献立キット【Kit Oisix】 /
コメント